坂のプロフィール 地域・No. 京都・京都市−9
報告者 M.Ogawa
報告日 2013年10月07日
登録日 2013年10月07日

 

坂名 ニ寧坂 (にねいざか) 別名 二年坂(にねんざか)
所在地 地図g  京都市東山区桝屋町
目印  高台寺道(ねねの道)から産寧坂に抜ける坂
坂の特徴 坂の方向  南に向かって上る
長さ  130m
斜度  緩やか(高低差5m,平均斜度2度)
形態  わずかに右に曲がりながら上る,石畳の坂。坂の最上部は階段。
標識  坂上の階段下に「古都に燃える会」(地元の住民・商店主体の組織)が設置した石の標識がある。
京の坂みち 二寧坂
   平成二年十月吉日

 また,石の標識の横に駒札風の木の標識がある。
    二寧坂(二年坂)
 この坂道は古くからあったが産寧坂(三年坂)の手前の坂という意味で,この名が通り名となった。「ここでつまづき転ぶと二年以内に死ぬ」という言い伝えは「石段,坂道は気をつけて」という警句が語り伝えられたものと思われる。「坂日誌」によると「宝暦八年(1758)桝屋喜兵衛なる者,官の許可を得て,之を開拓屋地と為す」とある。以来この付近は「桝屋町」と称する。
 大正初期,現在の家並みとなり,国の町並保存地域に指定されている。
由来 他  産寧坂の手前にある坂という意味で,この名が通り名となった。(標識より)
 石の標識の題字は,茶道 裏千家 15代千宗室宗匠 による。
命名時期
参考文献
写真 撮影日  2013年9月 撮影者  M.Ogawa

坂下から坂上方向を見る
坂下から坂上方向を見る
坂上にある石段を下から見る
坂上にある石段を下から見る
石段にある石の標識
石段下にある石の標識
石段下にある木の標識
石段下にある木の標識

「京都府の坂」リスト へ全国の坂リスト へ