坂のプロフィール 地域・No. 東京・あきる野市−41
報告者 M.Kushida
報告日 2015年03月20日
登録日 2015年03月20日

 

坂名 福寿庵坂 (ふくじゅあんざか) 別名
所在地 地図g  あきる野市草花 
目印  森山会館の直ぐ南にある道のさらに1つ南の坂
坂の特徴 坂の方向  坂の中央付近を底にして,西南西と東南東に上る坂。
長さ  110m
斜度  底から東に上る坂は緩やか(高低差5m、平均斜度3.4度)、西に上る坂は急坂(高低差5m、平均斜度11度)
形態  東側よりみると、西南西方向に下って上る。また、西側からみると東南東方向に下って上るV字の坂。
標識  東側より下る坂の途中に「白石の井戸」の説明板があり、そのなかに福寿庵坂の説明がある。
白石の井戸
     所在地 あきるの市草花二八四番地
この坂は、道の北側にかつて慈勝寺の末寺福寿庵があったことから、福寿庵坂と呼ばれています。このすぐ下にはこんこんと清水の湧き出す井戸があり、「白石の井戸」と呼ばれています。
・・・・・・・・・・・・・・・
  平成十七年一月二十日設置
            あきる野市教育委員会
由来 他  標識より、道の北側にかつて慈勝寺の末寺福寿庵があったことから、福寿庵坂と呼ばれている。
命名時期
参考文献
写真 撮影日  2006.10.9 撮影者  M.Kushida

東側の坂上近くより坂下方向を写す
東側の坂上近くより坂下方向を写す
東側の坂の途中より東の坂上を写す
東側の坂の途中より東の坂上を写す
東側の坂の途中より西側の坂下方向を写す。(左端に「白石の井戸」の標識)
東側の坂の途中より西側の坂下方向を写す
(左端に「白石の井戸」の標識)
東側の坂の途中にある「白石の井戸」の標識(この中に、福寿庵坂が記載されている)
東側の坂の途中にある「白石の井戸」の標識
(この中に、福寿庵坂が記載されている)

「東京の坂」リスト[多摩地区] へ全国の坂リスト へ