坂のプロフィール 地域・No. 東京・文京区−40
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年3月11日
登録日 2010年8月12日

 

坂名 庚申坂 (こうしんざか) 別名 切支丹坂(きりしたんざか)
所在地 地図g  文京区春日2丁目と小日向4丁目の間
目印  地下鉄・丸ノ内線のガードから 茗台中学校の西脇に上る
坂の特徴 坂の方向  北東に上る
長さ  45m
傾斜  急坂
形態  階段 約30段
標識  階段上に文京区が設置した標識がある。
庚申坂  こうしんざか
 「小日向第六天町の北,小石川同心町の界を東より西へ下る坂あり ・・・略・・・この坂を切支丹坂というは誤りなり,本名“庚申坂”。昔,坂下に庚申の碑あり・・・」 『東京名所図会』
 庚申信仰は 庚申の日(60日ごと) 人が眠ると 三尸(さんし)の虫が 人のからだからでて天にのぼり 天帝にその人の罪を告げるというところから,人々は一晩中夜明かしをした。この信仰は中国から伝わり,江戸時代に盛んになった。したがって 切支丹坂は この坂の地下鉄ガードの向側の坂のことである。
 「・・・両側の藪の間を上る坂あり・・・これが真の切支丹坂なり」 『東京名所図会』

     とぼとぼと老宣教師ののぼりくる
         春の暮れがたの切支丹坂  (金子薫園)

          文京区教育委員会   昭和60年3月

由来 他  昔,坂下に庚申の碑があったため。(標識より)

 地下鉄丸ノ内線は 後楽園駅付近で地上に現れ,この辺りは高架になっている。地下鉄の下を 人間が通るトンネルがある というのは奇妙な感じがする。このトンネルを抜けると,向こう側に切支丹坂がある。

命名時期
参考文献
写真 撮影日  2002年1月,2007年9月 撮影者  M.Ogawa


庚申坂 坂下より見る 庚申坂 坂上から見る
庚申坂 坂下から見る
庚申坂 坂上から見る

石段上の 標識
石段上の 標識

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト