坂のプロフィール 地域・No. 東京・文京区−39
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年3月11日
登録日 2010年8月12日

 

坂名 暗闇坂 (くらやみざか) 別名
所在地 地図g  文京区本郷7丁目と弥生2丁目の境界
目印  言問通りが東大工学部裏にかかったところから,不忍池方向に抜ける道。坂の北側に 弥生美術館 と 竹久夢二美術館 がある。
坂の特徴 坂の方向  北西に向かって上り
長さ  290m
傾斜  緩やか(高低差9m,平均斜度1.8度)
形態  ほぼ直線
標識  坂の中程に文京区が設置した標識がある。
暗闇坂  くらやみざか
 江戸時代は,加賀屋敷北裏側と片側寺町の間の坂で,樹木の生い茂った 薄暗い寂しい坂であったのであろう。
 江戸の庶民は,単純明解に このような坂を 暗闇坂 と名づけた。23区内で同名の坂は 12か所 ほどある。区内では,白山5丁目の 京華女子高校 の裏側にもある。
 この坂の東側 鹿野氏邸(弥生2-4-1)の塀に,挿絵画家,高畠華宵の記念碑がはめ込まれている。華宵は,晩年 鹿野氏の好意でこの邸内で療養中,昭和41年7月に亡くなった。大正から昭和にかけて,優艷で可憐な画風で 若い人たちの大きな共感を呼んだ。
          文京区教育委員会   昭和59年3月
由来 他  樹木の生い茂った 薄暗い寂しい坂であったため この名で呼ばれたのだろう。(標識より)
命名時期  江戸時代
参考文献  
写真 撮影日  2002年2月 撮影者   M.Ogawa


暗闇坂 暗闇坂
暗闇坂 標識
暗闇坂

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト