坂のプロフィール 地域・No. 東京・千代田区−20
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年3月11日
登録日 2010年8月8日

 

坂名 九段坂 (くだんざか) 別名
所在地 地図g  千代田区九段北1丁目と九段南1丁目から九段北2丁目と九段南2丁目まで
目印  靖国通りの“九段下”交差点から“九段坂上”交差点まで。
坂の特徴 坂の方向  西に上る
長さ  430m
傾斜  緩やか(高低差17m,平均斜度2.3度)
形態  ほぼ直線状
標識  坂下の九段下交差点に,千代田区が設置した標識がある。
九段坂  くだんざか 
 この坂を九段坂といいます。古くは飯田坂ともよびました。『新撰東京名所図会』には「九段阪は,富士見町の通りより,飯田町に下る長阪をいふ。むかし 御用屋敷の長屋九段に立し故,之を 九段長屋といひしより 此阪を九段阪といひしなり。今は斜めに平かなる坂となれるも,もとは 石を以て横に階(きざはし)を成すこと 九層にして,且つ急嶮なりし故に,車馬は通すことなかりし(後略)」とかかれています。坂上は,月見の名所としても名高かったようで,一月二十六日と七月二十六日には,夜待ちといって月の出を待つ風習があったといいます。
          平成十三年三月  建替  千代田区教育委員会
由来 他  昔 御用屋敷の長屋が9段に立っていたため “九段長屋”と言い,このため九段坂と呼ばれた。 (標識より)
命名時期  江戸時代
参考文献
写真 撮影日  2003年4月 撮影者   M.Ogawa


田安門前の標識 九段坂 (坂下の俎橋付近から見る)
田安門前の標識
九段坂 (坂下の俎橋付近から見る)

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト